ご挨拶・年間活動報告
2019-10-25

ご挨拶 理事長 朝香好平
「転倒予防教室」「青葉GOGOクラブ」にご参加の皆さま、及び賛助会員の皆さま、令和元年に当たり日頃お世話になりましてありがとうございます。感謝と共に御礼申し上げます。
当会は平成25年5月に誕生し、平成28年3月からは、たまプラーザ連合商店会主催(現在は後援):横浜市青葉区後援にて、月4回の「転倒予防教室」を開催。平成30年4月からは、横浜市の介護予防・支援サービス補助事業「青葉GOGOクラブ」を月4回開催しております。
皆様の元気な笑顔に励まされて活動を続けさせて頂いております。感謝申し上げます。
年間活動報告
活動期間:平成30年4月~平成31年3月31日まで
Ⅰ「転倒予防教室」の開催
月4回/年間47回開催、延べ1,049人に参加して頂けました。(第1・3火曜日 第2・4金曜日)
平成30年度の活動目的としては、
1)講演者の育成
講演希望者には、話す機会があるごとに講演をお願いしています。
*現在青葉GoGoクラブにて実施中
2)「トレーナーの育成」9回実施
石川主任トレーナーの指導によりプロの運動トレーナー(前川さん・本杉さん)を転倒予防運動トレーナーとして育成致しました。
3)「体力(健脚)測定要員の育成」
12回開催
中田先生の指導の下、多数のボランティアの方に御参加頂けました。
Ⅱ「組織基盤強化会議」
市民ファシリテーターをお招きし2回開催する。
参加者:NPO理事2名・運動トレーナー2名・ボランティア8名
内 容:色々な意見が多く出ましたが結論とし ては、NPOが一日も早く安定した資金繰りができるような組織にして、参加者が安心して活動に参加できるようにしていく、との事でまとまりました。
Ⅲ「青葉GoGoクラブ」の開催
横浜市介護予防・生活支援サービス補助事業の一環
内容:1回3時間で、転倒予防運動・アクティビティ(コーラス・手品・落語・詩吟・ギター演奏等の鑑賞や、自ら参加するコーラス・七夕飾り・折り紙・ゲーム等)最後にゆっくりとしたお茶とモグモグタイムで終了。
毎木曜、月4回/年間46回開催、延べ795人に参加して頂けました。